• HOME
  • ドナテッラ・チネッリ・コロンビーニ訪問記 第3回
ファットリア・デル・コッレ

お待ちかねの試飲タイム!
施設内を一巡したあと試飲をさせていただきました。

■Rosso di Montalcino ‘14 DOC
(ロッソ・ディ・モンタルチーノ’14 DOC)

■Brunello di Montalcino’11 DOCG
(ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ’11 DOCG)

■Brunello di Montalcino’10 Riserva DOCG
(ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ’10 
   レゼルヴァ DOCG)

のカサート・プリメ・ドンネで造られる3種類です。

 
 

一番お手頃価格のこのワインは
サンジョベーゼ(=ブルネッロ)100%。
ちょうどこのヴィンテージから
完全オーガニックになったそうです。
個人的な感想としては酸味がキリッとしていて
タンニンもそれほど強くなく肉料理から
和食まで幅広く合わせられるバランスの
とれた仕上がりになっていると感じました。

さらにオーガニックの滑らかさが加わり
ビオ臭はほとんど感じませんでした。
試飲なのに気がついたらグラスが
空になっていたというくらい飲んでしまう「マイルド系やさしいワイン」です。

 
 

こちらもサンジョベーゼ(=ブルネッロ)100%。
クランベリーやプラムなどの
赤系果実がきれいに香り強く漂い1本目の
ロッソ・ディ・モンタルチーノに比べて
濃厚感が一層増しています。

そのわりにはきめ細かな口当たりで、
さすが女性が造っているだけあって
繊細さがうかがえる上品な味わいでした。

 
 

出来が良い年だけ造られるという
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノの
熟成版です。
通常のブルネッロ・ディ・モンタルチーノに
比べてタンニンが強く、パワフルな
味わいですが口当たりは滑らか。
かつスパイシーさもうっすらと
感じられる高級感が漂う仕上がりに
なっています。

時間に余裕があるなら抜栓後7?8時間してから注ぐとベストだとおっしゃっていました。
この時の試飲は3時間前に抜栓したものをいただきましたが、
抜栓は前日でもいいかなと感じました。
トスカーナの郷土料理でもある豪快なステーキなどの料理に
十分つりあうパワフルかつバランスのよい仕上がりになっていました。

 

おまけにこちらも頂きました。

食後にこちらも郷土料理の
堅焼きビスコッティ「カントゥチーニ」に
甘口のデザートワインの
ヴィンサントを浸していただきました。
ワイン造りの哲学や情熱を
聞きながらの郷土料理をいただく
時間は貴重な体験で、どれも
ほんとに味わい深いものでした。

 

【おわりに】

毎度ワイナリーを見学するたびに思うのですがワインは人の手で
作られているものだということ。
どこかの工場で機械を使い大量生産されているものではないということです。

瓶詰めされて完成されたワインだけを見るとそういった人の手が
見えてきませんが今回のワイナリー訪問で生産者の顔が見えて
一本一本をワイナリーの人々が情熱を持って造ったものであることを
改めて感じさせられました。

おいしいワインを造っていただいた
ドナテッラ・チネッリ・コロンビーニワイナリーに感謝です。

スタッフ
伊藤敏宏

 

ドナテッラ・チネッリ・コロンビーニのワインが
獲得した高評価の数々の一部をご紹介します。

受賞歴

Brunello di Montalcino DOCG 2009

・91 Wine Enthusiast
・90 Wine Advocate
・90 Decanter
・16.5/20 Jancis Robinson
・89 Wine Spectator

Brunello di Montalcino Riserva DOCG
Vintage 2008

・93 Wine Spectator “TOPS SCORES BRUNELLO”
・92+ Wine Advocate
・16+/20 Jancis Robinson

Vintage 2010

・95 Wine Advocate
・93 Wine Enthusiast
・ 17/20 Jancis Robinson

 

ドナテッラ・チネッリ・コロンビーニ ホームページ
http://www.cinellicolombini.it/en/

 

スタッフ伊藤が作る参考書のご紹介。

忙しい社会人の為のソムリエ資格の時短暗記参考書!
ややこしいワインルールなどを「図」を使ってわかりやすく説明しています。

伊藤敏宏(2015)『ワイン受験イメージトレーニング2015/2016』成隆出版 http://www.seiryusyuppan.co.jp/wine.html

ログイン新規登録

商品検索

このページのトップへ
Copyrightc 2009 KOHDA Co.,Ltd. All Rights Reserved.